オリンパス企業年金基金

文字サイズ
オリンパス企業年金基金検索する

年金・一時金の給付

Q-01退職金はいつからうけることができますかadd_circle

加入期間(入社~退職)が1年以上ある方が、退職したときにお支払いいたします。

Q-02基金の給付には、どんな種類がありますかadd_circle

基金の給付には、「老齢給付金」(年金・一時金)、「脱退一時金」、「遺族給付金」(一時金)があります。
基金から年金(=老齢給付金)をうけられるのは、「勤続(基金加入)15年以上で、60歳になっていること」が要件となっています。
勤続15年以上であっても、60歳未満で退職したときは、(1)脱退一時金をうけとるか、(2)60歳から年金をうけるか(=一時金の繰下げ)、(3)脱退一時金相当額を他の年金制度などに持ち運ぶか、退職の際に選択していただくことになります。
なお、勤続1年以上15年未満で退職したときは、脱退一時金をお支払いいたします。

基金がお支払いする年金・一時金

受給要件 給付 内容
勤続15年以上、定年退職 老齢給付金
(年金または一時金)
60歳から受給を開始することができます。
第1年金と第2年金にそれぞれ50%ずつ分けられます。
■一時金・年金の選択
第1年金は①全額一時金、②全額年金、③50%一時金+50%年金からうけ方を選択できます。
第2年金は①全額一時金、②全額年金 のいずれかを選択できます。
■受給期間の選択
年金受給期間を10年・15年・20年から選択できます。
■繰下げの選択
65歳までの繰下げを選択できます。
勤続15年以上、中途退職 脱退一時金 退職時に、仮想個人勘定残高が支給されます(自己都合退職の場合は勤続年数に応じた率を乗じた額となります)。
「一時金の繰り下げ」の申し出をすれば、60歳から老齢給付金としてうけとることができます。また、一時金相当額を他の年金制度に持ち運ぶことも可能です(ポータビリティ制度)。
勤続1年以上15年未満 脱退一時金 退職時に、仮想個人勘定残高が支給されます(自己都合退職の場合は勤続年数に応じた率を乗じた額となります)。
本人の希望により、一時金相当額を他の年金制度に持ち運ぶことが可能です(ポータビリティ制度)。
勤続1年未満 給付はありません
在職中、年金または一時金を繰下げ中、年金受給中などに亡くなったとき 遺族給付金
(一時金)
次の要件に該当するとき、ご遺族に遺族給付金(一時金)が支給されます。
(1)勤続1年以上の加入者が亡くなったとき
(2)勤続期間15年以上で脱退一時金の繰下げをしている方が亡くなったとき
(3)年金受給中または年金を繰り下げている方が亡くなったとき

Q-03退職時に年金を選択しましたが再び一時金を請求することは可能ですかadd_circle

退職時に年金を選択した方でも、「年金をうけはじめる前(繰下げ期間中)」もしくは「年金の請求時(60歳)」であれば、あらためて一時金を請求することができます。一時金の額には、繰下げ期間中の利息分が加算されます。

また、すでに年金をうけとっている方でも、「年金の支給開始後5年を経過した日から選択した受給期間を経過する日まで」であれば、一時金の受給を申し出ることが可能です。このとき、すでに年金をうけとった期間に応じて、一時金が計算されます。

一時金が選択できる期間(60歳受給開始の例)

一時金が選択できる期間(60歳受給開始の例)

※年金の支給開始から5年以内であっても、病気、ケガ、災害、経済的事情など、特別な事情がある場合には一時金化することができます。

Q-04失業給付をうけるときや働きながら年金をうけるとき、年金額の調整はありますかadd_circle

基金の年金については、失業給付をうけている間や在職中であっても支給調整を行いません。ただし、国から支給される「老齢厚生年金」については、支給調整の対象となります。

雇用保険の失業給付(基本手当)は、就労意欲の阻害となる理由から、国の老齢厚生年金と同時にうけとることができません。ハローワークで「求職の申込」をすると、失業給付が優先され、老齢厚生年金は全額支給停止となります。

60歳以後の在職者で、厚生年金に加入している間は、収入と年金額の合計額が一定額を超える場合に、老齢厚生年金が支給停止されます。
なお、老齢基礎年金は、支給調整の対象となりません。

Q-05年金受給者が亡くなった場合、基金からうけとっている企業年金はどうなりますか。またどんな手続をすればいいですかadd_circle

受給者が亡くなった場合、選択した受給期間に応じて残余期間分の年金を一時金としてご遺族へお支払いしています。

手続

必要書類をご案内しますので、下記リンクより基金へお問い合わせください。
お問い合わせ


お問い合わせフォームには以下をご記入ください。
・ご氏名:亡くなった方のお名前
・生年月日:亡くなった方の生年月日
・日中連絡がつく電話番号:ご遺族の電話番号
・メールアドレス:ご遺族のメールアドレス
・加入者番号もしくは受給権者番号:亡くなった方の番号(不明の場合は「0」を入力)
・お問い合わせ内容:

<死亡連絡>
お亡くなりになった日付
ご遺族のお名前
ご遺族の続柄
ご遺族のご住所

年金受給者の方の手続

Q-06脱退一時金を繰り下げて60歳から年金をうけとる予定だった人や定年退職後、年金または一時金の受給開始年齢を繰り下げている人が亡くなった場合は、どんな手続をすればいいのですかadd_circle

退職時にお預かりした仮想個人勘定残高(年金・一時金の原資)に死亡日までの利息をつけて、一時金としてご遺族へお支払いいたします。

手続

必要書類をご案内しますので、下記リンクより基金へお問い合わせください。
お問い合わせ


お問い合わせフォームには以下をご記入ください。
・ご氏名:亡くなった方のお名前
・生年月日:亡くなった方の生年月日
・日中連絡がつく電話番号:ご遺族の電話番号
・メールアドレス:ご遺族のメールアドレス
・加入者番号もしくは受給権者番号:亡くなった方の番号(不明の場合は「0」を入力)
・お問い合わせ内容:

<死亡連絡>
お亡くなりになった日付
ご遺族のお名前
ご遺族の続柄
ご遺族のご住所

繰下げ中の方の手続

Q-07従業員が亡くなった場合はどのような手続をすればいいですかadd_circle

基金加入中(従業員期間中)に亡くなった場合は、仮想個人勘定残高を基金より遺族一時金としてお支払いいたします。

手続

必要書類をご案内しますので、下記リンクより基金へお問い合わせください。
お問い合わせ


お問い合わせフォームには以下をご記入ください。
・ご氏名:亡くなった方のお名前
・生年月日:亡くなった方の生年月日
・日中連絡がつく電話番号:ご遺族の電話番号
・メールアドレス:ご遺族のメールアドレス
・加入者番号もしくは受給権者番号:亡くなった方の番号(不明の場合は「0」を入力)
・お問い合わせ内容:

<死亡連絡>
お亡くなりになった日付
ご遺族のお名前
ご遺族の続柄
ご遺族のご住所

加入者の方の手続